アッチン、風邪が長引く。
2018年 02月 25日
アッチン、2月に入って2回目の風邪を引いています。
もう平熱になり、大分復調してきましたが、
今回のウイルスはかなり強力でした
。

40度超えの高熱からまたスタートし二日間。
一旦下がりかけてこのまま復調か!?と
思いきや、またまた40度超えとか
。

アップダウンを繰り返し、結局発熱していた期間は8日間!!。
土曜日から発熱したので、またまた総合病院の救急外来に
かかったのですが、インフルエンザ検査はまたもや陰性
。

救急では、鼻水も出ていて喉も赤いから風邪でしょうと
診断されて、しばらく様子見していたのですが
こんなに熱が続くなんておかしいとネット検索したら
川崎病なんて怖いワードもでてきてどんどん不安に
。

既に発熱8日目。一応37度台まで下がってはいたのですが、
アッチンの調子も今一つな感じだったので、かかりつけの小児科を受診しました。
小児科では尿検査や血液検査など、一通り調べてもらい
異常値はなかったので、とりあえず安心。
その日の夜から平熱になり、ホッとしました。
ただ、熱を出していた期間が長く、体力も落ちているのか
アッチン、まだまだ本調子じゃない様子。
おまけに高熱で唇の水分が奪われたのか、ひどく唇が荒れてしまって
食べものが染みて食事もなかなかとりにくい状況
。

離乳食か!?ってくらい細かく切って食べさせています。
この調子だと、明日も登園は控えた方がよさそうかな。
幸い仕事は人繰りがついて落ち着いている状況なので
心置きなく休んでアッチンのことに集中できました。
こういうところは自営業の良いところですね。
勤めていると一週間休みを取るなんてなんてなかなか
難しいし気も使うでしょう。
それにしても、この2月のアッチン、月の半分は風邪を引いている感じでした。
幼稚園もインフル猛威で2回休園になったし、恐るべし、です。
ただこんな状況でも喜ばしいのは家族に移らなかったこと。
ハルチンもすごく元気で毎日元気に学校に通ってくれていたので
それは本当に助かりました。
家庭内パンデミックなんて目も当てられないので
・・・。

とにかくもうウイルスはこりごり。
雪も寒さももういらない。
春よこいーーーーーー!!。
▲ by fromtakatu | 2018-02-25 22:46 | 育児日記